2013年12月26日
Q江戸川上流 納竿釣行でも本命に出会えず・・・
12月26日 AM10:00~
今年最後の釣行になるであろう( ̄^ ̄)ゞ
そんでもって旧江戸川上流に出陣
上げ潮満潮1時間前
水門チェック
ん?今日は水門が少し開いていて緩い流れがある
いつものポイントで
いつものレンジバイブで探るも反応無し
ルアーのサイズダウンでスローに探るため
シリテンバイブ53にチェンジ
スローリトリーブでは無反応
今度はトゥイッチしながらリーディングしてると
数回のアタリがあり好反応!
ここは粘って正体を確認することに
ようやくヒット!
上がって来たのは先日と同じ マルタウグイ 50センチ

多少期待はしたが、やっぱり?シーバスでは無かった(>_<)
水門上から狙っていた釣り人がいなくなったのでポイント移動
昨日に引き続き ダイソージグをセットし リフト&フォール
ニゴイ2尾のスレ掛かりのあと
ゴンッ!ヒット!シーバスか?
ん?重いがシーバスではない動き
エラ洗いも無い
上がって来たのは ニゴイ 60Up

正午にポツリポツリと雨が降ってきて終了の合図!?
サイズは小さくても今年最後は、シーバスで締めくくりたかったが
願い叶わず撃沈T^T
来年は良い釣行が出来ますようにm(_ _)m
今年最後の釣行になるであろう( ̄^ ̄)ゞ
そんでもって旧江戸川上流に出陣
上げ潮満潮1時間前
水門チェック
ん?今日は水門が少し開いていて緩い流れがある
いつものポイントで
いつものレンジバイブで探るも反応無し
ルアーのサイズダウンでスローに探るため
シリテンバイブ53にチェンジ
スローリトリーブでは無反応
今度はトゥイッチしながらリーディングしてると
数回のアタリがあり好反応!
ここは粘って正体を確認することに
ようやくヒット!
上がって来たのは先日と同じ マルタウグイ 50センチ

多少期待はしたが、やっぱり?シーバスでは無かった(>_<)
水門上から狙っていた釣り人がいなくなったのでポイント移動
昨日に引き続き ダイソージグをセットし リフト&フォール
ニゴイ2尾のスレ掛かりのあと
ゴンッ!ヒット!シーバスか?
ん?重いがシーバスではない動き
エラ洗いも無い
上がって来たのは ニゴイ 60Up

正午にポツリポツリと雨が降ってきて終了の合図!?
サイズは小さくても今年最後は、シーバスで締めくくりたかったが
願い叶わず撃沈T^T
来年は良い釣行が出来ますようにm(_ _)m
Posted by テール at
14:20
│Comments(0)
2013年12月25日
Q江戸川上流 ダイソージグで二ゴイと?
12月25日AM9:30~
上げ1時間前からIN
日差しもたっぷりで鳥たちも水面上で日向ぼっこ&潜水
ベイトがいるのか?
いつものポイントで レンジバイブで探る
2度 アタリがあったが続かず
ジグヘッドに変更するも反応なし
ポイントを篠崎水門へ移動
以前興味本位で購入したダイソージグ 18g

フック交換とアシストフック追加で武装!抜かりなし
着底させてからリフト&フォール というより
シャクリに近い ジャーク&フォール
2回アタリがあり 3度目でようやくヒット!
上がってきたのは スレの二ゴイ 50UP
続けていると ヒット!
また、シーバスではない反応
あがってきたのはマルタウグイ?

サイズも二ゴイと同じぐらい
鯉かと思ったが髭が無いから違うと思う
アシストフックもしっかりフッキング(目の下、まぶたあたりで痛そうだったが・・・)
今日も本命には出会えず・・・(T_T)
正午に開門で激流発生のため終了
上げ1時間前からIN
日差しもたっぷりで鳥たちも水面上で日向ぼっこ&潜水
ベイトがいるのか?
いつものポイントで レンジバイブで探る
2度 アタリがあったが続かず
ジグヘッドに変更するも反応なし
ポイントを篠崎水門へ移動
以前興味本位で購入したダイソージグ 18g

フック交換とアシストフック追加で武装!抜かりなし
着底させてからリフト&フォール というより
シャクリに近い ジャーク&フォール
2回アタリがあり 3度目でようやくヒット!
上がってきたのは スレの二ゴイ 50UP
続けていると ヒット!
また、シーバスではない反応
あがってきたのはマルタウグイ?

サイズも二ゴイと同じぐらい
鯉かと思ったが髭が無いから違うと思う
アシストフックもしっかりフッキング(目の下、まぶたあたりで痛そうだったが・・・)
今日も本命には出会えず・・・(T_T)
正午に開門で激流発生のため終了
Posted by テール at
17:43
│Comments(0)
2013年12月23日
Q江戸川上流 ニゴイのみ
12月23日 AM9:00~11:00 水門下流
風も無く日差しで水温が温められるかと満潮前にIN
上げの時は閉門されて流れも無く日が当たれば多少水温も
上昇するかと期待したが
予想に反して雲が多く日が当たらない(−_−;)
レンジバイブとローリングベイトのローテーションで
中層からファースト、スローリトリーブ
反応無し
底を取り、リフト&フォール
反応無し
ジグヘッドにチェンジ シャッドテイルワーム
底を取りデットスローリトリーブ
根掛かり多発!
スレでニゴイが掛かる
なんとかナチュラルリリース
反応は唯一この1尾だけ
もうニゴイしか残っていないのか?
11:00に水門が開き流れが出てきたので終了
唯一のヒット❓ルアー
バス釣りに活躍していたスタッガーシャッドテイル グリンパンプキン

グリンパンプキンカラーはQ江戸川にも有効なのかな?
風も無く日差しで水温が温められるかと満潮前にIN
上げの時は閉門されて流れも無く日が当たれば多少水温も
上昇するかと期待したが
予想に反して雲が多く日が当たらない(−_−;)
レンジバイブとローリングベイトのローテーションで
中層からファースト、スローリトリーブ
反応無し
底を取り、リフト&フォール
反応無し
ジグヘッドにチェンジ シャッドテイルワーム
底を取りデットスローリトリーブ
根掛かり多発!
スレでニゴイが掛かる
なんとかナチュラルリリース
反応は唯一この1尾だけ
もうニゴイしか残っていないのか?
11:00に水門が開き流れが出てきたので終了
唯一のヒット❓ルアー
バス釣りに活躍していたスタッガーシャッドテイル グリンパンプキン

グリンパンプキンカラーはQ江戸川にも有効なのかな?
Posted by テール at
12:09
│Comments(2)
2013年12月20日
リールバランサー

釣行時に休憩する時や釣り上げた魚の撮影時に
ロッドを置くにあたり、立て掛ける場所があればいいが
立て掛ける物が無い場合、どうしても寝そべらせることに…
草などがあれば、その上に置くのだが
石やコンクリートだと、リールが干渉して傷付くのが気になって
以前から購入を考えていたリールスタンド!
低価格でカッコイイデザイン
もう一つ考えているのが、少しでも先重り感を軽減するためウエイトがある商品
見つけました
おまもり君 DX

何がDXデラックスかというと、ウエイトが17gありリールバランサーも備えているらしい
色は ガンメタ
エクスセンスCl4+に違和感なくマッチング(自己満足ですが…)
ロッドにリールをセットした時の重心は指一本分後方へ移動
これで少しは先重りが軽減したであろう!
リール自体のバランスも後方から見ると
ノーマルはハンドルが装着されている左へ傾いていたのが
装着後は修正され限りなく垂直!
素晴らしい!
まあこれで、釣果に結び付けばいいのですが…
でも、なんか気分的に一歩進化したという感じで
次回の釣行が楽しみに!厳しいシーズンですけど(≧∇≦)
Posted by テール at
00:17
│Comments(2)
2013年12月15日
ヤマガブランクス バリスティック EVO 94/16

比較するロッドの数が3機種目と少ないのですが、釣行3日間で感じたことを書きたいと思います
9fi4in 自重154g 長さや重さを感じさせない軽快な取り回しができまるロッド
グリップの太さや形状がそう感じさせているのかな?
購入前は、チョット長いと取り回しが大変かなあ?と思ったのですが、皆無でした
エクスセンスC3000Cl4+との相性はどうしても先重り感がでてしまうが
自分はリールフットを薬指と小指に挟み多少前よりにグリップするため違和感はなく
足場の高いフィールドや底を取るバイブの釣行でティップを並行か下にするリーディングが多いためか支障は感じません
キャストフィーリングはレギュラーテーパーっぽく全体がしなって飛ばす感じ
ルアーウエイト5~28gとワイドレンジというのもうなずけるほど7gのシャッドも難なくキャストできる
先代のシャドウXX90MLはファーストテーパーで20gのバイブを大きく振りかぶってウエイトを乗せ
キャストをすると気持ちがいいぐらいに遠投できるが、軽量のルアーは苦手であった
それに対してオーバーアクションしなくても竿全体がしなってくれて飛ばしてくれる感覚
正確さはフィーリングがまだ掴めていないし、先代の癖が取れていないのでノーコメント
(まだ、狙ったポイントにピンでキャストできていないのは言うまでもないf^_^;)
感度はもう言うことが無いがぐらい良いです
ティップが繊細で、振動の少ないバイブでも今まで以上に伝わってくる
バイトは勿論、障害物が硬い物質か柔らかい物なのか一つ一つの伝わりが違うのがわかる
これも自分のこだわりで購入条件のひとつであった
ガイド数9個というものが感度にも影響をもたらしているんじゃないかと思う
取り組みに関したは シーバス45cm ニゴイ60センチ数尾 と情報不足ですが…
フッキングは向こう合わせで、強い合わせは必要ないと思います
ベリーパッドのパワーがあるロッドとは違い
パッドまでしっかり入って魚の突っ込みを耐えてると勝手に浮かせてくれるような
じわ~とくるパワーがあって安心してランディングまで持っていける感じ
かと言ってパワー不足ではなくてですね、なんていうのかなあ
硬くて強いパワーではなくて、どっしり構えてて粘り強いパワー!(表現が下手ですいません)
このようなパワーがあるから、この自重なんじゃないかな?
はやくランカーサイズのシーバスでやり取りして新たな発見をしたいもんです
あしからずm(_ _)m
Posted by テール at
23:51
│Comments(5)
2013年12月14日
Q江戸川上流連続3日目
12月14日 AM11:00~
時間ができたので魚の反応が良い同じポイントへ
連日満潮前の上げで魚影が濃いので昼前にIN
昨日と同じような笹濁り
今日もバイトの反応が良かったレンジバイブから
すると2投目でヒット! ニゴイ 60センチ

ブレイクを過ぎてシャローエリアに通すとニゴイの確立が高い
上げで流れは無いがブレイクの先に着底させて
ダウンサイドにファーストリトリーブ
ゴンッ! ヒット!
ジジジジーーー ブチンッ!
ドラグが鳴ると同時に 痛恨の ラインブレイク(>_<)
丸呑みされ歯で切られたか?
リーダーは残ったままT_T
今まで反応良かった当たりカラーのレンジバイブを持って行かれた・・・
ドラグの締めすぎ?
手応えが良かった分悔やまれる
気を取り直して続釣!
ヒット! でもまたニゴイ 50センチ

ヤバイ!にご祭りだ~~~~
以降、ニゴイのウロコ3枚 シーバスのウロコ(小ぶりなので多分?)2枚
この時期でも魚影は濃いようだ
大半はニゴイだとおもうのだが、
中には少数だがランカークラスが居そうで
年を越す前につりあげたいなあ
時間ができたので魚の反応が良い同じポイントへ
連日満潮前の上げで魚影が濃いので昼前にIN
昨日と同じような笹濁り
今日もバイトの反応が良かったレンジバイブから
すると2投目でヒット! ニゴイ 60センチ

ブレイクを過ぎてシャローエリアに通すとニゴイの確立が高い
上げで流れは無いがブレイクの先に着底させて
ダウンサイドにファーストリトリーブ
ゴンッ! ヒット!
ジジジジーーー ブチンッ!
ドラグが鳴ると同時に 痛恨の ラインブレイク(>_<)
丸呑みされ歯で切られたか?
リーダーは残ったままT_T
今まで反応良かった当たりカラーのレンジバイブを持って行かれた・・・
ドラグの締めすぎ?
手応えが良かった分悔やまれる
気を取り直して続釣!
ヒット! でもまたニゴイ 50センチ

ヤバイ!にご祭りだ~~~~
以降、ニゴイのウロコ3枚 シーバスのウロコ(小ぶりなので多分?)2枚
この時期でも魚影は濃いようだ
大半はニゴイだとおもうのだが、
中には少数だがランカークラスが居そうで
年を越す前につりあげたいなあ
Posted by テール at
17:17
│Comments(0)
2013年12月12日
Q江戸川昨日のリベンジ
12月12日 AM10:00~ 昨日と同じポイント
水質は昨日より濁りがある
レンジバイブで攻める
着底後のファーストリトリーブを続けていると
ヒット!
動きがユルイ?!
ニゴイ?
魚体が見えて!シーバスだ!
本日はランディングネット持参
難なく捕獲

45cm
左目が失明しているため、捕食が下手なのか?スリムなシーバス
せっかく食べれたのに本物のベイトじゃなくオイラのルアーでゴメンね
大きくなれよ!とエールを送ってリリース
以降、正午まで釣行した釣果無し
昨日ほど活性は無いものの何度かバイト有り
ショートバイトをものにすべく改善策が必要かな?
まずはフックサイズの変更
サイズを上げるか?下げるか?
実釣あるのみ!?
良いアドバイスがあればよろしくお願いします*\(^o^)/*
水質は昨日より濁りがある
レンジバイブで攻める
着底後のファーストリトリーブを続けていると
ヒット!
動きがユルイ?!
ニゴイ?
魚体が見えて!シーバスだ!
本日はランディングネット持参
難なく捕獲

45cm
左目が失明しているため、捕食が下手なのか?スリムなシーバス
せっかく食べれたのに本物のベイトじゃなくオイラのルアーでゴメンね
大きくなれよ!とエールを送ってリリース
以降、正午まで釣行した釣果無し
昨日ほど活性は無いものの何度かバイト有り
ショートバイトをものにすべく改善策が必要かな?
まずはフックサイズの変更
サイズを上げるか?下げるか?
実釣あるのみ!?
良いアドバイスがあればよろしくお願いします*\(^o^)/*
Posted by テール at
13:24
│Comments(0)
2013年12月11日
シェイクダウンPart2
先代のロッドが逝ってから約一ヶ月
来シーズンまで購入を待とうかと思っていたが
次期候補を品定めしながらネットで検索していると
約40%オフの品があったためリアクションバイトしてしまった
一足早いXmasプレゼントということで納得してもらおう
ヤマガブランクス バリスティック EVO 94/16

自重が154gと多少気にはなったがルアーウエイトの許容範囲やガイド数、アクションなど
自分の好みにピッタリだったので
この期を逃したらこの値段で買えないと思い決断
大切に扱って、いつまでも使っていきたいと心に誓うのである!
ということで、本日早速シェイクダウンに家から近いフィールド
Q江戸S水門の少し下流で釣果を望まないインプレ
AM11:00 満潮少し前の流れのない時間帯 水質クリア 無風
レンジバイブでキャストのフィーリングを確かめるため、七分の力でキャスト
しなり方やウエイトの乗り方はまだわからないままなのに
まさか?!の1投目でヒット!
フッコサイズ!
突然の出来事(釣りにいっているんだから当り前なんだけど・・・)に
ロッドのディップやパッドのしなりを堪能することも出来ず
5m手前でエラ洗い!フックアウト(>_<)
以降、バイト多数
明らかにシーバスであろうアタックしてきて捕食できずルアーを弾く当たり
活性が高い!まだシーズンは終わってない模様
ヘッドシェイクをしながらドラグを鳴らす引き2回ほど
鼓動が高鳴る
んでもフックアウト
釣果はニゴイ60アップ2匹
足場が高くネットなんぞ持ち合わせてるはずもなく
苦労しながらナチュラルリリース(口に掛かってなかったので手こずりながらなんとか成功)
キャスティングの具合を確かめるつもりが本命ではないにしろ
魚を掛けてアクションも確かめられたとても良いシェイクダウンになりました
なんかこのロッドに期待が膨らんじゃうね
近日リベンジ!勿論デイゲームで
来シーズンまで購入を待とうかと思っていたが
次期候補を品定めしながらネットで検索していると
約40%オフの品があったためリアクションバイトしてしまった
一足早いXmasプレゼントということで納得してもらおう
ヤマガブランクス バリスティック EVO 94/16

自重が154gと多少気にはなったがルアーウエイトの許容範囲やガイド数、アクションなど
自分の好みにピッタリだったので
この期を逃したらこの値段で買えないと思い決断
大切に扱って、いつまでも使っていきたいと心に誓うのである!
ということで、本日早速シェイクダウンに家から近いフィールド
Q江戸S水門の少し下流で釣果を望まないインプレ
AM11:00 満潮少し前の流れのない時間帯 水質クリア 無風
レンジバイブでキャストのフィーリングを確かめるため、七分の力でキャスト
しなり方やウエイトの乗り方はまだわからないままなのに
まさか?!の1投目でヒット!
フッコサイズ!
突然の出来事(釣りにいっているんだから当り前なんだけど・・・)に
ロッドのディップやパッドのしなりを堪能することも出来ず
5m手前でエラ洗い!フックアウト(>_<)
以降、バイト多数
明らかにシーバスであろうアタックしてきて捕食できずルアーを弾く当たり
活性が高い!まだシーズンは終わってない模様
ヘッドシェイクをしながらドラグを鳴らす引き2回ほど
鼓動が高鳴る
んでもフックアウト
釣果はニゴイ60アップ2匹
足場が高くネットなんぞ持ち合わせてるはずもなく
苦労しながらナチュラルリリース(口に掛かってなかったので手こずりながらなんとか成功)
キャスティングの具合を確かめるつもりが本命ではないにしろ
魚を掛けてアクションも確かめられたとても良いシェイクダウンになりました
なんかこのロッドに期待が膨らんじゃうね
近日リベンジ!勿論デイゲームで
Posted by テール at
18:06
│Comments(0)